ANAダイナースカードのポイント解説!
年会費 | 利用限度額 | 海外旅行保険 | 国際ブランド |
20,000円+税 | 一律の制限を設けていない | 最高1億円 | ![]() |
審査基準 | 年齢27歳以上の方 |
ステータス性を最重要視&ANAのマイルを貯めたい人、ANA(全日空)をよく利用する人にはこれ以上に魅力的なカードは無いでしょう。
このカードは、ステータス度圧倒的NO.1のダイナースクラブカードにANAのマイルが貯まる機能が付加されたカードです。 基本性能は通常のダイナースクラブカードと全く同じです。
つまり、ダイナースクラブカードの最高級のステータス性と、ANAのマイルが貯まるという実用的な機能を兼ね備えてた隙の無いカードと言えるでしょう。
マイルを貯めることができる航空会社は、ANAをはじめとするスターアライアンス加盟の航空会社(※)が対象になります。
※スターアライアンス加盟の航空会社
ANA(全日空)、アシアナ航空、オーストリア航空、LOTポーランド航空、ルフトハンザ航空、スカンジナビア航空、シンガポール航空、スイスインターナショナルエアラインズ、TAPポルトガル航空、タイ国際航空、ユナイテッド航空
ただいま入会キャンペーンを行っており、入会するだけでもれなく2,000マイルがもらえます。
さらに、このキャンペーンではビジネス・アカウントカードが2年間手数料無料となります。
2,000マイルはどれくらいの価値があるのか?
通常であれば、1万円の利用で100マイル貯まりますから、2,000マイルは20万円分の利用に等しいサービスになります。かなり太っ腹なキャンペーンであることがおわかりかと思います。
さらに・・・、このカードはキャンペーンだけが太っ腹というわけではありません。
このカードを利用してANAの飛行機に乗るだけで、通常のフライトマイル+25%のボーナスマイルがもらえます。普通に乗るだけでプラス25%のマイルです。この特典はうれしいですね。
また、カード利用で貯まったポイント(ダイナースクラブポイント)に有効期限はありませんので、貯まったポイントは失効することなくいつでもマイルに移行することができます。
そしてもうひとつ、カード決済によって貯まったポイントをマイルへ移行する手数料も無料です。
(通常のクレジットカードの場合、マイレージ移行手数料として6,000円(税抜)が掛かるのが普通ですがANAダイナースカードは無料に設定されています)
最後に通常のダイナースクラブカードのサービス内容を簡単にまとめると、
利用限度額に一律の制限がなく、 24時間体制のサポートデスク、予約が難しいレストランなども、ダイナースクラブ会員であれば優先的に入れるなどの充実ぶり。エグゼクティブ層に圧倒的に支持を受ける理由が分かるかと思います。(詳細はダイナースクラブカードを参照して下さい)
マイルを貯めたいと思う方にはかなり魅力的なカードだと思います。
最近では、通常のダイナースクラブカードからANAダイナースカードへ切替えてる会員さんも急増している、人気急上昇中のエグゼクティブカードです。
※「ダイナースクラブ所定の審査」とは?
※以前、ダイナースクラブカードへの入会目安として
「原則、年齢33歳以上の方、勤続10年以上の役職者または自営10年以上の方、自家保有の方」と表記されておりましたが、現在は「ご入会に際しては、年齢27歳以上の方」という表現に変更になっております。
マイルを貯めたい方、本物の価値が分かる方、最高のステータス性をお求めの方にはANAダイナースカードはかなりオススメのカードです。マイル系カードの最高峰です。
また、ビジネスシーンでのご利用が多い方は、ビジネス・アカウントカードを利用するとビジネスで利用した分のポイントも個人用のカードに貯めることができます。このサービスもかなりお得です。
詳細データ
年会費 | 初年度:20,000円+税 2年目以降:20,000円+税 初年度(家族会員):6,000円+税 2年目以降(家族会員):6,000円+税 |
利用限度額 | 一律の制限を設けていない |
支払い方法 | 一回払い、ボーナス一括払い、リボルビング払い |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高1億円 |
ショッピング保険 | 最高500万円 |
リボルビング | 利率:カード会社公式ページをご確認ください。 |
キャッシング | 限度額:50万円 利率:カード会社公式ページをご確認ください。 |
カードローン | 限度額:50万円 利率:カード会社公式ページをご確認ください。 |
国際ブランド | ![]() |
カード発行会社 | 三井住友トラストクラブ株式会社 |